2021-06-12から1日間の記事一覧

応用数学まとめ

ishishi11-challenge.hatenablog.com ishishi11-challenge.hatenablog.com ishishi11-challenge.hatenablog.com

情報理論

■自己情報量 事象Aの起こる確率がP(A)である時、事象Aが起こることの自己情報量は、I(A)=-log2P(A)によって定義される ■エントロピー 確率変数Xにおいて、X=xとなる確率がP(x)で与えられている時、確率変数Xのエントロピーは以下で与えられる。 エントロピー…

情報理論

■自己情報量 事象Aの起こる確率がP(A)である時、事象Aが起こることの自己情報量は、I(A)=-log2P(A)によって定義される ■エントロピー 確率変数Xにおいて、X=xとなる確率がP(x)で与えられている時、確率変数Xのエントロピーは以下で与えられる。 エントロピー…

確率・統計

■条件付き確率 ある事象Xが起きるという条件の元で、事象Yが起こる確率。 P(Y|X)=P(X∩Y)/P(X) 最初はなぜP(X)が分母に来るのか分からなかったが、ベン図を書いてみると理解ができた。 ベイズの定理に繋がる大事な公式。条件付き確率を変形し、導くことが出…

線形代数学

この記事はStudy-AI社、ラビットチャレンジのレポートを目的として執筆しています。 ■ベクトルとスカラー ・スカラー:値の大小のみを示すもの 例)温度、質量、面積、長さetc... ・ベクトル:値の大きさ、向きなど2つの情報を持つもの 例)力、運動量、速…